A.T.Cross is trying to rebuild Shaffer, but the late project of which they tried to make legacy model 4 has failed. However, you could also try second hand sheaffer pen. Japan, China and Singapore have A LOT of second hand or even new old stock of sheaffer pen. I would recommend product in between 1960’s to 2004. Pre 1960 pen were labeled as ’sheaffer’s’, since 1960 it has switch to ‘sheaffer’. 1960’s imperial lifetime, 70’s targa, 80-04 are those 18K nib remake models which are excellent. For example remake of sheaffer balance oversize. It’s made during 1990’s so you don’t need to worry about it’s toughness and material, uses new ink channel and large size lifetime nib. I believe there are a large number of those still in market in Japan, try one with a reliable dealer and be amazed. :)
@@赤波江信人 ohh thanks :) I have a small size collection focus on daily use, the collection is mainly in Sheaffer, Montblanc, A.T.Cross, Waterman and Dupont. Has been taking interest in this wonderful channel for half a year or so. XD
仙台の大橋堂さんはセーラー万年筆供給のペン先だそうです。
「OHASIDAO」と刻印されてますが。
なかなか面白い視点ですね。
興味深く拝見させていただきましたが、ニブの製造メーカーが意外に少ない事に驚きました。
細かな字を書く際はやはり日本人の私には日本語に特化した日本のメーカーのニブが一番しっくりくるのですが、ペリカンのM400のEFも気に入っています。
海外メーカーの万年筆は罫線幅の広い日記帳や大きくメモを書き散らす時などに使用するだけになってしまいました。
シェーファーに復活して欲しいというのは私も同感です。
私の初めての本格的な万年筆はタルガでしたが50年近く前のそのタルガは今でも現役です。
本体自体が世界的に見てもそこまで市場規模の大きいものではないので関連パーツメーカーっていうのも自然と絶対数は少なくなってきますね^^;
シェーファー 生き返れっ は切実な願いですww
1920年代から50年代にかけての厚めの金地金で作られたLifeTimeニブや
70年代のステンレスのトライアンフニブの書き味は絶妙ですからね。
いっそクロスごとどっかの巨大グループとかが買収してくれたらシェーファーが生き返る目もワンチャン...!
両方持ってます。いいですよね。
A.T.Cross is trying to rebuild Shaffer, but the late project of which they tried to make legacy model 4 has failed. However, you could also try second hand sheaffer pen. Japan, China and Singapore have A LOT of second hand or even new old stock of sheaffer pen. I would recommend product in between 1960’s to 2004. Pre 1960 pen were labeled as ’sheaffer’s’, since 1960 it has switch to ‘sheaffer’. 1960’s imperial lifetime, 70’s targa, 80-04 are those 18K nib remake models which are excellent. For example remake of sheaffer balance oversize. It’s made during 1990’s so you don’t need to worry about it’s toughness and material, uses new ink channel and large size lifetime nib. I believe there are a large number of those still in market in Japan, try one with a reliable dealer and be amazed. :)
@@edenyan7237 Thank you! You
Must be big fan of fauntain pens
aren,t you!?
@@赤波江信人 ohh thanks :) I have a small size collection focus on daily use, the collection is mainly in Sheaffer, Montblanc, A.T.Cross, Waterman and Dupont. Has been taking interest in this wonderful channel for half a year or so. XD
最近万年筆にハマって無知なのでとても興味深かったです。
無印良品の万年筆の書き味かなり好きなんですが、あれはどこなんだろう?
ヨーロッパ規格のようなのでBockかJoWoなのかな?(高確率でbock?)
ラミーってあの近未来な見た目でインクやらペン先やら全部自社製造だから好きやわ
インポリウム欲しい
@@酒々井奈塩 ボディはインポリウム好きだけどペン先なら先駆者のペルソナがすき。
日本仕様のシュナイダーBASEはいいですよ。軸が安っぽいのがネックですけど、書き味的には日本メーカーにない良さがある。
買える内に1本は買っておくべきだと思います。
Bock社の無双感が凄いですね...
ただペンカタログの各メーカーの修理費用見たら同じBock社製でもペン先が同じ大きさでも値段がかなり違ったりするするのは不思議ですね💦 やはりブランド代が加算されてるのかな...
修理費用ってなるとブランド代や代理店代ってのももちろんありますが、ペン先そのものではなくペン先ユニットでの修理費用になってくるのでそのへんでも変わってきますね^^
大変勉強になる動画でした。なぜ、日本の万年筆が外国製より細字か、理由が初めてわかりました。日本の三大万年筆メーカーがすべて自前のペン先と知って、なぜか安心しました。因みに、私は、プラチナ3776を20年間使っています。
プラチナの3776シリーズいいですよね!ぼくは先日、セルロイドのペン軸のを購入しましたが、利き手の一部になりそうです。
えもさん、今回も興味深い内容の動画をありがとうございます!永久保存版にします👏
搭載ペン先の製造元ってどのブランドもそこそこ頻繁に変えるんで永久保存版にはならないですよ笑
シュミットないやんけえええええって思ったらそういうことなんですね。
勉強になります。
メモしながら動画見てたけど
ゆっくりえもさんペースでも追いつけなかったので
一時停止しながら見直しました!
言うて搭載ペン先の製造元ってどのブランドもそこそこ頻繁に変えるんで、この動画内で言ってるのもそんなに参考にならない場合もあるんですけどね^^;
毎回新しい万年筆を買おうとする度に撮っていたスクショを見直しています。
海外のRUclipsr の方々がDipromat Aero のペン先をJoBoだと言っているように〈聞こえる〉ので再確認したく又やって来ました。Bockですよね。
たいへん参考になります。ありがとうございました。
素晴らしい動画でした。あと知りたいのは、今はなきオマスは自社製かどうか。さらにアンコラは自社製かどうか。
(どちらも自社製だと信じていますが、本当のところはどうなのか?!)
また、イリジウムはどこが作っているのかです。パイロットのイリドスミンは自社でしょうが、セーラーやプラチナはどうか。
是非情報をお願いいたします。
凄い!!有難うございます。勉強になりました💛
イタリア系ブランドとかだったら結構多くのモデルがBOCKの#6で互換ききます^^
初めまして、万年筆好きにとって大変興味深い話題のためとても楽しめました
さて、bock社などOEMをやっているということは存じ上げておりましたが、今回お取り上げになりましたオリジナル、
OEM先などについて日本での書籍や海外フォーラムでもなかなか具体的には触れられているのはなく、初めて聞くことも多かったのですが、参考にされた資料をお教えいただけますと大変助かります
動画投稿お疲れ様です。
かつてはPARKERやWATERMANと覇権争いを繰り広げていたシェーファーの現状は本当に寂しいものがありますね(ノД`)
個人的にはあの時代にあれほど複雑かつ実用性にこだわり抜いたスノーケル式という万年筆史に燦然と輝く金字塔を開発したことが表彰ものだと思っています。
S.T. Dupontは何年か前にメーカーさんにお伺いした時は「ペン先は自社生産に変更した」と言っていた記憶があったのでまた仕様が変更したのですね。
コスト面などを考えると完全自社生産は難しいのでしょうね……。
そう考えると世界で唯一、ペンポイントから万年筆の機構の全てを自社生産しているPILOTの凄さを改めて感じざるを得ません_φ(_ _)y━・~~
デュポンは結構頻繁に製造元を変えますね
完全自社生産ってどこまでを完全自社生産と言うのかも難しいですよね
例えば極端な話、金鉱石から精錬、原油から精製なんてのはどこもやってないわけで^^;
えもさん、ありがとう。お勉強になりました。中国ブランドも昔のは触りたくないけど、最近のはどこかで見たことあるぞ??的なオサレな子もいます。私も数本持っています。ただ、私のはペン先も軸も何だか全体に重い太い…悪く言えば愚鈍な雰囲気がします。繊細で華奢なEFがお好みの私は、手に合わないな~でインク通したことないです。手に馴染む様ならペン先がスチールでも自社でも他社でもかまわないけど…とにかく重くて、プリミエより重いぐらいだから出番無しです。ペン先は今度じっくり見てみますね。
じっくり見てみると、刻印違ってるけど同じペン先やん!なんてこともあるので面白いですよ^^
今回も大変参考になる動画でした。ありがとうございます。
ただ以外だったのはツイスビーでした。
このメーカーは金ペンを出せば日本のメーカーを脅かす存在になる確かな技術力を持ってると評判だったのに、
ペン先を自社で作ってなかったという事実ですね。
他社のペン先がありなら金ペンはその気になれば出せそうだし、だからといって日本のメーカーも脅えないんじゃないかなと。
評判倒れと言えば言いすぎでしょうか。
こんばんは。為になる動画をありがとうございました。ジンハオのは5mmと6mmって奴ですよね。
しかし、動画内にジンハオの18Kニブが…… 金素材のニブも作っているとは知らなかった。
言われてみたらありそうではありますが。
前にも言った気がしますが、極細の細さこそが和風の万年筆と言えるかも。
ジンハオは高いのから安いのまで色んなの作ってますよ
どうしても安いやつばっか露出されがちですけどね^^;
そうでない方もはじめまして(強制)
「そうでない方もはじめまして」はとあるサバイバル愛好家さんへのリスペクトだったりします^^
よく調べてますね参考になります。
ジンハオは18KGPの刻印が安っぽくて嫌い
インクの出ない初期不良さえ突破すれば書き味はなかなか良かったりするんだけどね…
いい情報をありがとうございます。
供給するペン先はやはり供給先ごとに違うんでしょうか?
「こんな材質で、このカーブでこの厚さに」みたいな指定があって。
それとも、たとえばツイスビーとかコンクリン(jowo)の、同じMニブなら全部同じペン先ということ?
供給先ごとに違うというよりモデルごとに違ってたりします
万年筆ブランド側から指定を受けてのオーダーメイド的なペン先を搭載してるモデルもあれば
ペン先メーカーがもともと用意してるペン先を搭載してるモデルもあります
後者でメーカー側での型番が同じペン先であればブランドが違っても互換しますよ^^
つい最近カクノでデビューしてどっぷり沼にハマってカスタム購入した人です🙋
散財沼、、、
まだ沼じゃない、まだ溜池なんだ。
沼になると、そのうち2万円のものが「安い!」とか言い始めるぞ…気を付けろ……
先駆者の忠告
呼ばれた気がして🙋
カヴェコのペン先、通常はカヴェコのマークが入っているけど、
ツインのみボック社のマークが入ってて、その自信が窺える。
もっと変わったペン先を出してほしい。
知らないのもかなりあった
すごいなあ
デュポンはセーラーだった頃があった気がするのだけど…
一番万年筆ハマっていた頃が10年くらい前なので時代は変わったんだなぁ、と。
デュポンはペン先製造元を結構頻繁に変えてますね^^
DAKSもセーラーですね
ペン先メーカーは面白い視点ですね😀。
自転車でも、SHIMANOという日本メーカーがブレーキや変速などかなりの部品を作ったりしていますね。
自転車業界ではかなり有名な知識みたいです。
万年筆でも、ペン先を分かりやすく表示する仕組みがあれば、ペン先も知名度があるかもしれませんね
おはようございます。SHIMANOは就活で受けて落ちました。
@@蛍石 さん
それは残念でしたね😢。
自転車や釣具のメーカーでは大手のようですね
@@ARJUNADDR さま。ここは比較的近めの会社なもので。
ご存知かと思いますが、シマノはスポーツ自転車の変速機やブレーキ等の部品で、世界シェアの70〜85%を握るガリバー企業です。完成品のメーカーではありません。ペン先メーカーに似て、縁の下の力持ちですね。
一応社長面接まで漕ぎ着けたのですが、海外赴任が当たり前だと言われて、少々動揺したのが悪かったようで。
@@蛍石 さん
海外赴任は大変ですね😓。
シマノは確かにコンポなどの自転車部品やウェアのメーカーですね。若干不正確な言い回しでした😅
自転車用シューズのサイズがヨーロッパ規格になっているのは驚きました。ヨーロッパなどの海外を中心に展開しているとネットの記事で見たことがあります。
万年筆メーカーに限らず、関わらないと分からないメーカーってありますよね〜。
そういう意味で、今回はペン先のメーカーの事を知ることが出来て良かったです😆
自分は今でも56の105使ってます
はじめまして!
プレジールを使い始めてから万年筆にハマってしまってエモさんのチャンネルを見させていただいています。
そして、もう少しだけ上の万年筆を検討していて、サファリとプロシオンで迷っています。
プレジールの書き心地は好きで、ペン先はFを使っています。
主に手帳を書くことに使っているのですが、どちらがオススメでしょうか?
お手隙の時にアドバイスいただけたら嬉しいです。
セーラーやってほしい
亡きDeltaもbock社でしたっけ?
こんばんは。質問です。
万年筆に傷がついたりしたら気持ち的にどう対応してますか?
あと傷を目立たなくする方法もあれば教えて下さい
①戦うペンは必ず傷つく。と自分に言い聞かせる。
②傷がついて初めてマスプロダクトな万年筆が、自分のものになった、とやはり自分に言い聞かせる。
傷を消そうとして、ラッピングペーパーで磨きましたが、ひどい結果になりましたのでお勧めしません。売ったりしない限り傷はマイナスにならないと私は思います。
マーシーさま
ひとやま越えるまで…諦めがつくまではスゲー嫌っ。
騙されて名前入りの新品未使用品?なんか買ってしまったら(巧妙に名前見えない様に撮してる)…私はゴミ箱行きにします。ペンリストの備考欄にはゴミ箱行きと書きます。気分が良ければ救出しますが名前入りは気持ち悪くて嫌いなので気を付けています。(実は今まで三回騙されました。名前入りは2回、万年筆…と書いてあって実はボールペンだった詐欺が1回😱)
小傷の場合は30年も使えば気にならなくなります。50年程経過すれば傷やインクの汚れが染み付いていても心情的には宝物になります。傷だらけで人様に見せられる状態じゃなくても、失うことは出来ません。インク抜いて洗浄して引退…でも一番近くに置いてありますよ😊。
@@ペン二郎-r9m やっぱりそうですよね
頑張って自分に言い聞かせたいと思います。ありがとございます!
@Alfons Murr ありがとうございます!試してみようと思います!
@@雪峰-q7f ありがとうございます!
小傷も含めてこれから相棒を愛していきたいと思います!
JoWo社が何故やっていけるのか分からないレベルのBock社無双
海外では意外と万年筆市場が大きいってことですか?
まずJoWoとBOCKで経営規模が全然違うってのもありますが、日本では知名度が全然ないブランドなんてのもいっぱいあってそういうところに卸してたりとかってのもあります^^
文化の違いですかね。そんな小さいところでも需要があるなんて。
こんばんは。こういう部品業者とメーカーとの取引はいろいろあって。
トップ企業より二番手三番手の企業だと、値段を買い叩ける(言い方はアレですが)という側面も。
コンビニのPB菓子(百十円で売っていたりする奴)の裏の製造元を見ていると、私はさまざまなドラマを感じます。
製造元と販売元との力関係の大小と商品力ですね。
Bock社って時計で言うところのETA社みたいな感じですね。
製造が難しい所も自社製造をする日本企業の努力はすごいですね。
ペン先委託するところと自社製あるの不思議です。素人すぎる考えですが、全部自社製の方がより一層軸に合った気がしたので!
あと私もプリコネ好きです。
シェーファー 生き返れっ
かつてのシェーファーに戻ってもらうってのはもう難しいんでしょうかね^^;
せめてインレイドニブの生産増やして欲しいです😢
シェーファー生き返れ!
と思うけど今のシェーファーあんまり欲しくないのも現実_(:3 」∠)_
今のシェーファーは実質クロスの廉価ブランド的な面が大きいですからね^^;
万年筆とイヤホンって似てますね
モンブランも自社ではペンポイント作って無いはずなんだが⁉️
関係ないけど俺万年筆をロットリング700しか持ってない
羨ま
デザインがいいので1000円ほどで、ジンハオx750を買ってみたが、筆圧を高く力を入れないとインクが出ない。やはり日本には50年はこの分野で遅れているな。
ボッ○写生
○に入るのはなんだろう?全然さっぱり1mmもわからないや()
@@EMO_channel キ?
連金豪也在介紹,影片連觀賞都覺得浪費時間